« メッセージ | トップページ | 第一クールを締めくくる3連戦 »

キーワードは「前へ」

毎週木曜日は競馬の日。
今回は、先週行われた「NHKマイルカップ(G1)」の振り返りと、今週行われる『ヴィクトリアマイル(G1)』の展望になります。

まずはNHKマイルカップの振り返りから。
優勝は、2番手から力強く抜け出したジョーカプチーノ。レースのタイム『1:32:4』は、キングカメハメハが記録したタイムを「0・1秒」上回る素晴らしい時計。20歳:藤岡JKの積極的なレース運びも見事なものでした。今後は、2週間後のダービーに出走予定ということで、「変則2冠」を目指します。血統的には(菊花賞馬・マンハッタンカフェ×ダービー馬・フサイチコンコルド)、むしろ長い距離の方が向きそうなジョーカプチーノ。持前の『スピード』で、アンライバルド以下にどこまで迫れるか楽しみです♪

今週は牝馬のマイルG1レース:ヴィクトリアマイル。
18頭中、G1の優勝経験がある馬は4頭ということで、少々手薄かなぁ・・・という印象。しかし、東京のG1レースで無類の強さを誇る「女傑ウオッカ」を中心に、ヴィクトリアマイルではここ2年連続で『G1未勝利』の馬が優勝しており、今までの「実績」はあまりアテにならないかもしれません。
今年のヴィクトリアマイルでやはり中心に考えなくてはいけないのは、G1を3勝しておりそのすべてを「東京競馬場」で記録しているウオッカ。その3勝も、日本ダービー・安田記念・天皇賞(秋)と牡馬を相手に、とてもハイレベルなレースで勝っています。牝馬限定のレースには4回出走するも未勝利で、昨年のヴィクトリアマイルでもエイジアンウインズの前残りを許してしまい2着だったのですが、今年は・・・いけるんじゃないかと思います。

 ◎ウオッカ
 ○ヤマニンメルベイユ
 ▲リトルアマポーラ
 △レジネッタ
 ×ザレマ

先週のNHKマイルカップもそうでしたが、やはりこの時期の東京競馬場は『先行馬』が非常に有利です。今週もその傾向は変わらないと予想し、先行するであろう馬達を中心にピックアップしました。
ウオッカは、毎日王冠では「逃げ」という大胆な戦法をとり、勝ち切れませんでしたが2着には入れたということである程度成果を出せています。無類の強さを誇る東京競馬場ということで、力を発揮するには充分の舞台が揃いました。
ヤマニンメルべイユは昨年の4着馬。積極的に前へと行く馬で、前走の福島牝馬Sでも3着に粘り込んでいました。昨年ほどの瞬発力勝負にはならないと思うので、今年はチャンスがあると思います。
あとはリトルアマポーラ。東京1600mでの勝ち鞍があり、「適正」は充分にあると思います。マイラーズCのように、前に行けるといいと思います。レジネッタは、ウオッカ以外には唯一の「1600mG1優勝馬」。シンプルに実績だけ考えるとこの馬かなぁ・・・。ザレマも先行馬ですが、多少レースの流れが速くなればこの馬の出番もあるかもしれません。

<いぶし銀的場がOK
先週の結果

※的場厩舎 東京・京都・新潟で5レースに出走     
 ⇒ゼンノソルジャーの5着が最高
※的場騎手 新潟で8鞍に騎乗 
 ⇒メイスンファーストで1着1回 

今週の予定 
〇的場厩舎 東京・京都・新潟で5レースに出走予定
 ⇒5/16 京都6R レオヴィザード
 前走・現級3着でメド。相手揃うが、勝利のチャンスはある!

○的場騎手 新潟で11鞍に騎乗予定
 ⇒5/17 新潟11R レイクエルフ
 前走・同条件で2着。斤量-2kgで必勝態勢。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ
にほんブログ村

« メッセージ | トップページ | 第一クールを締めくくる3連戦 »

競馬」カテゴリの記事

コメント

山本選手、ご入籍されましたね

日曜日、なんだか天気怪しいですが。。。

晴れるといいですよね(。・w・。 )

あと、今更なんですが・・・

いちごいちえっていい言葉で私も好きな言葉です★

>jesicaさん
山本は、ホントにおめでとうございますと言葉を送りたいと思います。これまで以上にサッカーに打ち込み、悲願のJ1昇格を成し遂げてほしいと思います!

『一期一会』って、深い意味のある素晴らしい言葉だと思っています。人と人とのいろんな繋がりや関係、大切にしていきたいと思います。

この記事へのコメントは終了しました。

« メッセージ | トップページ | 第一クールを締めくくる3連戦 »

ヴァンフォーレのいま


J-CASTニュース


Jリーグ2011特命PR部


  • Jリーグ2010特命PR部員 まーち
無料ブログはココログ