続くクラシック戦線
1週間ぶりの更新は競馬の日。
VF甲府ネタも考えてはいるものの、遠く宮崎でのキャンプということでなかなか情報が少なめということで、記事にできるほどネタがありません・・・。今週、日曜日くらいにはエントリーをあげたいと思っています。
ということで今回は競馬ネタ。
先週行われた「共同通信杯(GⅢ)」の結果と、今週行われる『きさらぎ賞(GⅢ)』のレース予想になります。共同通信杯ときさらぎ賞では、同じ「GⅢ」のレースでありながらメンバーを比べるとちょっと違いそうです。どちらも、重賞レースを勝っている馬はいないものの共同通信杯に比べると、きさらぎ賞の方が1段レベルが高いような気がします。そういう意味でも、今週のレースは先々を見据える上でも重要な一戦です。
その前に共同通信杯のレース結果から。
スローペースで上がりの勝負になったこのレース。優勝したのは、2番手から抜け出したハンソデバンド。引っ張り切れない手ごたえで直線を向き、「34・0」の脚を繰り出してダノンシャンティ以下の追撃を振り切りました。
上位3頭は「ハナ・クビ」差でしたが、それ以下とは力の差を感じました。ただ、上位3頭は「瞬発力の差」だと思うので、レースの展開や馬場の違いでこの3頭の順位は変わると私は見ています。この3頭の再戦、行方を今後見ていきたいと思います。
そして今週は、京都1800mを舞台にきさらぎ賞(GⅢ)が行われます。
出走は11頭と少ないものの、実績・素質共に高い馬が揃いました。実績馬としては、朝日杯フューチュリティS(GⅠ)の3着馬・ダイワバーバーリアン、シンザン記念2着馬・シャイン。素質馬として、レーヴドリアン・アドマイヤロイヤル・インペリアルマーチなどが挙げられます。非常に楽しみな一戦です。
◎アドマイヤロイヤル
○レーヴドリアン
▲ステージプレゼンス
△ネオヴァンドーム
本命は、札幌戦の9月以来になりますが高い素質を買ってアドマイヤロイヤル。姉はラインクラフト、父は3歳世代のリーディングサイアー・キングカメハメハと、『超良血×今の流行』と走る要素は十二分に揃っています。ローズキングダム・ヴィクトワールピサが牡馬クラシック戦線の先頭を走っていますが、その2頭に続く馬の出現に期待します。
相手には前走で福寿草特別を勝ったレーヴドリアン。その福寿草特別では抜群の末脚(34秒台)を発揮して、1頭だけ力の違いを見せつけたレースでした。きさらぎ賞でも、力を発揮できれば上位に入ってくると思います。
ステージプレゼンスは前走で未勝利を勝ったばかりですが、その内容が良かったので抜擢。ネオヴァンドームも同様で勝ったばかりですが、それまで2着が4回続いていたのでクラスが上がっても通用すると予想します。
<いぶし銀的場がOK
>
先週の結果
※的場厩舎 東京・中京で5レースに出走
⇒期待のダイワアセットは4着止まり
※的場騎手 中京で10鞍に騎乗
⇒アラマサスクワートの3着が最高
今週の予定
〇的場厩舎 東京で1レースに出走予定
2/13 東京9R ダンシングボーイ
⇒前走でクラスにメド。さらに上位を目指す。
○的場騎手 中京で10鞍に騎乗予定
2/13 中京11R ディオスクロイ
⇒長期休養明け2戦目。このクラスでは力上位。
« クラシックを占う重要な一戦 | トップページ | キャンプも終盤 »
「競馬」カテゴリの記事
- 2012年・最初のG1レース(2012.02.18)
- 三冠馬が圧勝で今年を締める(2011.12.25)
- クリスマスプレゼントは誰の手に?(2011.12.24)
- ジャパンカップ・レース展望スペシャル(2011.11.25)
- 東京開催の最後を飾る(2011.06.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ゴールスキー、サンライズプリンスが中京に回ってしまい興味は半減してしまいましたが、インペリアルとドリアンの叩き合いは面白そうです、ロイヤルが2頭に割って入れたらクラシック戦線も面白くなりそうですね。
個人的には中京のプリンスと東京のペルーサの走りに注目してます!
投稿: ヒロワン | 2010年2月12日 (金) 14時01分
正直、サンライズプリンスが回避して興味は半減しましたが、レーブドリアンに強いレースを期待したいところですが、雨予報ならシャインの前残りに期待。
。
それにしても今日のサンライズプリンスとペルーサは強かったですな
投稿: ヒロワン | 2010年2月14日 (日) 00時29分
>ヒロワンさん
用事が立て込んでしまい、レス遅くなってしまいました。本当にすみませんでした。
>サンライズプリンス(ビオラ賞)
レースは見ていませんが、3馬身以上離しているところを見ると強い勝ち方だったようですね。ただ、中京組はレベルの判断が難しいので、もう一戦は見たいところです。
>ペルーサ(500万下)
約2か月の休み明けでも、1勝クラスをあっさり勝ち2連勝でした。血統的にも、まだまだ奥がありそうです。次は、弥生賞かすみれSか青葉賞か…。いずれにしても、次走は注目ですね。
>レーヴドリアン
気持ちはわからんでもないですが、いかにも「外に出し過ぎ」だったと思います。今後、大きな活躍をさせるためにも、「揉まれず大外一気」ではなく前につけるなり、馬群を経験させるなりするべきだったと思います。かなり残念な2着でした。ローズキングダム・ヴィクトワールピサには、まだ遠いと思いました。
投稿: まーち | 2010年2月14日 (日) 23時44分
今週はいよいよ今年最初のG1フェブラリーですね、面白いメンバーになりそうで楽しみですね!
投稿: ヒロワン | 2010年2月15日 (月) 14時24分
>ヒロワンさん
今年のメンバーは、かなり面白いですね!
強い馬がいて、それに続く馬も好調ならば、すごくいいレースが見れそうな予感です。じっくりと考えて、予想したいと思います。
投稿: まーち | 2010年2月15日 (月) 20時57分